暗い作品研究所

おまえたちが絶望のどん底に沈んだということ
そのことには、敬意を払うべき多くのものが秘められている
というのも、おまえたちは魂を売り渡す方法を身につけなかったし、卑小な保身術に染まらなかったからである

魂を売り渡すよりも、むしろ絶望するがいい
まことに、わたしがおまえたちを愛するのは、
おまえたちが今どき上手に生きる術を知らないからだ
それでこそ、おまえたちは――最も誠実な生き方をしているのだ!
(ニーチェ「ツァラトゥストラはこう言った」)

( ´~`)ノハーイ
ふみっこは10代の頃から
暗いもの全般が好きでした
(o゜~゜)oホエ?
それはふみっこ自身が
暗かったからという
単純な理由です
(´~`)アハハ
多くの人は
明るいもの
楽しいものを求めますが
人生には必ず
明暗があります
(゜~゜)
なので暗に直面する状況を
誰でも避けることはできないのに
暗は一般的に
よくないもの
つまらないもの
なるべく遠ざけたいもの
として捉えられています
(゜~゜)
そして暗いものには蓋をして
それを見ようともしません
(゜~゜)
そんな明人間は
この世の価値観のうち
半分しか見ていないということであり
それはもったいないことだと思います
(o゜~゜)oホエ?
人間はどうしようもない存在なのかもしれない
生きることは苦しみでしかないのかもしれない
この先生きていても何もいいことはないだろう
それを知ると
人生がどうでもよくなり
何の後悔もなく
気楽に死ぬことができます
(´~`o)ぽっくり
というのは冗談ですが
(゜Д゜)ハァ?
ところで哲学者ニーチェは
悲観主義こそが
もっともたくましい生き方だ
と言っています
(o゜~゜)oホエ?
それは楽観主義者は
現実の悲惨さや残酷さを
見ようとしないからです
(゜~゜)
なぜかというと
そういう状況に直面すると
精神が耐えられないので
そういう局面からは
逃げ出すというわけです
,,,,,,,,,,,(((((ノ´ロ`)ノ
そのわかりやすい例は
映画やドラマの結末が
救いようのない暗いものだったとします
(´ロ`)どんより
するとただのフィクションにも関わらず
楽観主義者からは非難の声が上がります
(ノ゜~゜)ノ
なぜなら楽観主義者とは
常に明るい見通しや
楽しいことや
救いや希望がないと
生きていけないからです
(´~`)アハハ
なのでたとえ虚構でも
明るく楽しいものにしがみついて
暗いものや真実を恐れます
(ノ´~`)ノ
しかし真のたくましさとは
悲観的な状況を受け入れ
その精神の負荷に耐えて
それでもなお生きようとする意志なのです
(゜~゜)ノぁぃ
つまり暗い世界にふれて
人生の暗部を知ることは
精神に負荷を与えることであり
強く生きるための
メンタルトレーニングに役立ちます
(*^~^*)ノハーイ
ということで次週から
ふみっこの好きな暗い作品を紹介していきます
(o゜~゜)ノぁぃ

○暗い作品研究所index
1. 二十歳の原点
2. 自殺直前日記
3. ラ・ロシュフコー箴言集
4. 人間とは何か
5. 倫理とは何か
6. 逆説のニヒリズム
7. バタフライ・キス
8. 死にいたる病
9. 悲劇の誕生

ふみっこブログ  ふみっこの冬休み  内向人間の外向哲学  内向人間の内向哲学  内向型と外向型  社会の価値  社会人間への矯正  使われる人間の誕生  万能の力を持ったもの  理想社会の現実  農耕が造った社会  悲劇の誕生  死にいたる病  バタフライ・キス  逆説のニヒリズム  倫理とは何か  人間とは何か  ラ・ロシュフコー箴言集  殺直前日記  二十歳の原点  暗い作品研究所  ガラクタの世界  にせものの世界  パパラギ(文明人)の世界  不平等な世界  他者と共存する世界  絶対的な世界  自由価値の世界  価値のない世界  自由意志の世界  弱肉強食の世界  日本人の価値  もうひとつの世界  人はなりたい自分になる理論  勉強の合理性  人間は非合理的な生きもの  空想哲学から成功哲学へ  考えることをやめる   やりたくないことをやめる  愛はなぜ終わるのか  人を愛する理由  明るい――暗い  客観的事実――主観的価値  環境決定論  正義と悪  理不尽な世の中  人生の一回性  人が死ぬ理由   希望の正体  思い込む宗教――疑う哲学  神の死と虚無主義  どうでもいいんだよ  思考  独我論  みんな夢でありました  人生は夢のようなもの  我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか  みつばちの話  世界がもし100年の物語だったら  宇宙の終わり  ただの偶然  聞かない方が一番ためになること  このサイトについて   ふみっこプロフィール   メールフォーム