万能の力を持ったもの
パパラギの世界では、人間の重さをはかるのは
気高さや勇気や心の輝きではなく
一日にどのくらいお金を作るか
どのくらいお金を箱にしまっているかなのだ
お金にとりつかれるのは病気のようなもの
腐ってふくれあがる果物と同じだ
「私がこの世にきたときは、丸い金属も強い紙も持ってこなかったのだから、この世から出てゆくときも、なにもなくていい」
と考えられないのだろうか
(絵本 パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと)
( ´~`)ノハーイ
現代社会のお金――紙幣とは
物質的にはただの紙切れに過ぎないけど
私たちはその紙切れに対して
紙切れ以上の特別な価値を感じます
(*゜~゜)o□
なぜならその紙切れで
食料や物や生活手段やサービスなどと
交換できるからです
(*゜~゜)o○
つまりお金というものは
価値を具体化したものに他なりません
(゜~゜)
人間が最初に手にした価値は
食料なのだけど
食料は腐るし
交換時に相手の需要と合わないこともあるので
その問題点を解決する
金や銀などの貴金属が普遍的な価値を持ち
ただ金や銀を持っているだけで
さまざまな物との交換が可能になります
(o゜ロ゜)o
お金の誕生です
(o´~`)ノハーイ
その後はより持ち運びやすく交換が容易な
紙幣が価値を有して
現代に至ります
(゜~゜)
そしてまとまった紙切れの束が
たくさんあれば
何でも手に入るということは
紙切れは万能の力を持ち
神になったのです
(ノ゜~゜)ノジャーン
原始の価値(食料)は
ただ生きるための手段でしかなかったのに
人々はただ生きるだけでは飽き足らず
価値を追い求めて増幅し続けた結果
いつしか万能の力を得てしまったのです
(゜~゜)
お金が万能の力を有している以上
人々の目的は
お金を多く持つことになるのは当然といえます
(゜~゜)
なので競争が起きて
貧富の差が生まれます
(´ロ`)
一方で人間の価値は
お金の価値よりも低くなってしまったみたいです
(゜~゜)
なので紙切れ(万能の力を持つ価値)のために
自分を犠牲にしたり
自由意志を奪われたり
ボロボロになるまで働くといった
よくわからない事態が起きるのです
(ノд-。)クスン
そんな貨幣至上主義社会から
人間の尊厳を取り戻すためには
たった一度の人生を
紙切れなんかのために
犠牲にしたり諦めたりしてはならないのです
(゜~゜)ノぁぃ
そのためには
お金のために我慢してやりたくないことをする
ということを
まずやめるべきだと思います
(´~`)ノハーイ
参考図書
・まんがで読破 資本論
・まんがで読破 続・資本論