Topics:
青いバラの花言葉は?
2004年6月、酒造メーカーのサントリーが「青いバラ」の開発に成功しました。 商品化は早くても2007年以降になるそうです。
↑サントリーが開発した青いバラ
「青いバラ」と言えば「世紀末の詩」9話。
大沢たかおが演じる正体不明の「謎の男」は、青いバラ=神の祝福を求めました。
(何が目的なのか聞かれて)
青いバラに抱かれるためです。
選ばれた人間にしか見えません。その意味は、神の祝福。
(p.213)
なぜそんなゲームをしてあげるかと言うと、それはとりもなおさず僕が青いバラを見るためなんです。
青いバラとは神の祝福。
人生を無駄にせず生きた者への栄光ある青。
(p.225)
「世紀末の詩」野島伸司著より
青いバラに抱かれるためです。
選ばれた人間にしか見えません。その意味は、神の祝福。
(p.213)
なぜそんなゲームをしてあげるかと言うと、それはとりもなおさず僕が青いバラを見るためなんです。
青いバラとは神の祝福。
人生を無駄にせず生きた者への栄光ある青。
(p.225)
「世紀末の詩」野島伸司著より
青いバラは謎の男の願望の象徴として、神秘的に描かれていました。
では「青いバラ」とは神の祝福を意味するのか?というと、一般的には違います。
「ブルー・ローズ」を英和辞典でひくと、「不可能、ありえないもの」とある。
聖書や神話、民間伝承、文学など西欧文化の中で表現される言葉のイメージをまとめた辞典の決定版、(中略) 『世界シンボル大辞典』(1982)には、 「青いバラは不可能なことのシンボル」とあった。(中略) 『イメージシンボル辞典』にも、やはり「不可能」とある。
なぜ、いつ頃、青いバラという言葉が不可能を意味するようになったのか。なぜありえないものといい切るのか。 その出典や根拠は、残念ながらいずれにも明確にされていない。
(p.28)
「青いバラ」最相葉月著より
聖書や神話、民間伝承、文学など西欧文化の中で表現される言葉のイメージをまとめた辞典の決定版、(中略) 『世界シンボル大辞典』(1982)には、 「青いバラは不可能なことのシンボル」とあった。(中略) 『イメージシンボル辞典』にも、やはり「不可能」とある。
なぜ、いつ頃、青いバラという言葉が不可能を意味するようになったのか。なぜありえないものといい切るのか。 その出典や根拠は、残念ながらいずれにも明確にされていない。
(p.28)
「青いバラ」最相葉月著より
青いバラは「不可能」の象徴。
なぜなら青いバラは存在せず、バラには青色系色素がないため、交配してもつくれないものだから。
また、「不可能」以外に花言葉は存在しないみたいです。
私が検索した限りでは海外サイトにも ”blue rose is symbolic of the impossible.”(青いバラは不可能の象徴)としかありませんでした。
不可能であるがゆえに、神話や物語では崇高なイメージとして「青いバラ」が登場します。
[ギリシャ神話]
春と花の女神フローラが愛するニンフを失った時、オリンポスの神々に、ニンフを不死の花に変えて欲しいと頼んだ。
フローラの願いをきいた神々は、ニンフの死骸をバラに変えた。
(中略)
最後にフローラが花弁に色を与えると、ニンフは香り高く美しい花へと生まれ変わった。
しかし、フローラは、冷たく死を暗示する不吉な色だからと、青色だけは与えなかった。
青いバラが存在しないのはそのためだった――という話。
(p.29)
「青いバラ」最相葉月著より
春と花の女神フローラが愛するニンフを失った時、オリンポスの神々に、ニンフを不死の花に変えて欲しいと頼んだ。
フローラの願いをきいた神々は、ニンフの死骸をバラに変えた。
(中略)
最後にフローラが花弁に色を与えると、ニンフは香り高く美しい花へと生まれ変わった。
しかし、フローラは、冷たく死を暗示する不吉な色だからと、青色だけは与えなかった。
青いバラが存在しないのはそのためだった――という話。
(p.29)
「青いバラ」最相葉月著より
じつは、僕、青いダリアと青いバラを作ってみたいと思っています。
僕は青い花が大好きです。青こそは優れた魂の愛好する色ではないでしょうか。
バルザック著「オノリーヌ」より
僕は青い花が大好きです。青こそは優れた魂の愛好する色ではないでしょうか。
バルザック著「オノリーヌ」より
「青いバラ」最相葉月著によると、青いバラには「不可能」や「死」を初めとして、「愛」や「永遠」など、不可能であるがゆえに崇高なイメージとして語り継がれてきたようです。
では世紀末の詩の「青いバラ=神の祝福」はというと、おそらく野島さんのオリジナルの定義です。
謎の男は神に選ばれた人間になろうとしたが、嫉妬のせいでその願いは叶わなかった。
一方、最終話では百瀬が眠る元に「青いバラ」が咲いていたので、百瀬は神に祝福されたのでしょう。
最終話に「青いネコ」が登場したことを含めて考えると、世紀末の詩において「青」は、「愛」の象徴だと考えることもできます。
よって「青いバラ」は、「真実の愛」や「永遠の愛」と捉えてもいいかもしれませんね。
■ 関連サイト・記事
・世界初「青いバラ」の開発に成功(サントリー)
・不可能の代名詞“青いバラ”がついに誕生(サントリー)
・サントリーが遺伝子組み替えで「青いバラ」を開発(NIKKEI BP)
■ 関連書籍
「青いバラ」 最相葉月(著)
■ 販売中の青いバラ
生花。遺伝子組み換えではなく、白いバラに特殊な液体を吸わせて青いバラに。
ブルーローズのブーケ
ブルーローズのブーケ
青いバラの花束
→楽天で「青いバラ」を検索
野島伸司カタルシス > Topics > 青いバラの花言葉は?